羽田空港に降り立つと「私の生まれ育った空気の匂いがする」と感じホッとします。三つ子の魂...とは良く言ったものです。
私がいた頃の横浜とは激変!そりゃそうだ、30年も前なんだから。笑
テレビや雑誌で見る風景がそのままで、この写真を撮っている側に娘の学校があって、なんというところに通学してるのだと驚きです。
早速ランチ。たまには豪華なお肉でもということで、横浜の老舗「荒井屋」さんへ。お店がある「馬車道」という場所は、昔の風情が残っている横浜らしい場所の一つです。

見るからに良さげな肉〜

レモンバターっつうのは美味しいね。

ランチの後は、今回どうしても行きたかった「野毛山動物園」へ。なんたって私が生まれた頃からあるんだから。現在でも、入園料無料で楽しめる動物園として全国でも有名な場所です。祭日のせいか家族連れで大賑わい。特に人気はこいつ。

門構えなどは変わっておらず、一気に50年前にタイムスリップ。泣きそうになりました。
夜は山下公園マリンタワー近くのジャズバーへ。この界隈で働いていたので感慨無量。

今宵はピアノとギターのコラボです。

料理も美味しいことで有名なんですよ。→491HOUSE

店名の491HOUSEの意味は、「人は神に7の70倍の罪が許される」と聖書にある記述に+1を足してそれくらいの罪が許されてもいいんじゃないの?という発想から生まれたお店。「ここに来たときだけは心を開放させて楽しんで、癒されてほしい」、というオーナーの願いから生まれたネーミングなんだそうです。491個の罪?う〜ん、もっとたくさん罪深い事してるかな〜なんてぼんやり考えたり、娘と恋話したり、横浜に帰りたいな...なんて思ったりして夜は更けていきました。
次の日のメインイベントはこちらからどうぞ↓
「猫をたずねて三千里」
